お客様とのつながりを大切にし、
お役にたてるよう益々の努力をして参ります
松本建設株式会社は大正12年(1923年)の創業以来100年にわたり、一般土木工事を主体に地域のインフラ整備を支え、信頼と実績を築いてまいりました。これまでに培ってきた技術と経験を基盤に、お客様の多様なニーズにお応えするため、常に新しい技術の導入とサービスの向上に努めてまいります。
働きやすい環境づくりへの取り組み
社員一人ひとりが能力を最大限に発揮できるよう、働きやすい環境づくりに力を入れています。
仕事と家庭の両立を支援する雇用環境を整備し、社員が安心して長く働ける職場を提供しています。
また、ICT(情報通信技術)を積極的に活用することで、生産性と安全性の向上を図り、より快適で柔軟な職場づくりを目指しています。
代表者挨拶
積み重ねてきた実績は、創業以来変わらず「現在を懸命に、未来を真剣に」の精神に裏打ちされたものです。樹々の緑や、小川のせせらぎに郷愁を感じるゆとりある心も、私たちが取組むより良い環境づくりから生まれます。いつの世までも受け継いでいきたい大切な自然と調和をはかりながら、私たちは誠実に、かつ創意と工夫をこらし共生しなければなりません。
これからも地域の皆さまと共に歩み、持続可能な社会づくりに貢献してまいります。
会社概要
事業所名 | 松本建設株式会社 |
本社 | 〒939-1305 富山県砺波市千保297 TEL:0763-33-5185 FAX:0763-33-5189 Mapはこちら |
代表者 | 代表取締役社長 松本 誠一 |
フリーダイヤル | 0120-78-5185 |
資本金 | 9,800万円 |
建設許可番号 【許可業種】 |
国土交通大臣 許可(特・般-4)第7045号 土木工事業、とび・土工工事業、石工工事業、 鋼構造物工事業、鉄筋工事業、舗装工事業 塗装工事業、造園工事業、水道施設工事業、解体工事業 建築工事業、大工工事業、防水工事業、内装仕上工事業 |
営業種目 | 一般土木、建築、舗装、潜函、シールド工事、防水工事 |
年間工事完工高 | 150千万円 |
有資格者数 |
土木施工管理技士:1級33名/2級2名 管施工管理技士:1級1名 |
主な受注先 |
国土交通省、富山県、砺波市 |
労働者派遣事業許可 |
厚生労働大臣 派16-300212 |
事業所 |
砺波本社 東京支店 富山営業所 |
その他 |
品質審査登録証(PDF形式) マージン率等に係る情報提供(PDF形式) |
アクセスマップ
基本理念
商標
1. バネのイメージで、激変する社会経済を柔軟に受け止め、社業のより一層の躍進を期する。
1. 和(環)をもって社業に取り組み、その積み重ねにより信頼を得て、地域社会に貢献する。
1. イメージカラーのスカイブルーは青空を、オレンジは太陽を表現し、未来に向け光り輝く爽やかで情熱的な企業を目指す。
沿革
大正12年4月 | 初代 松本吉平、佐藤組(現 佐藤工業株式会社)の配下として 松本班組織で創業 |
昭和35年2月 |
松本組を創設 |
昭和39年3月 |
松本建設に名称を改め 県知事登録(ぬ)2905号 |
昭和43年7月 | 松本建設株式会社設立(資本金500万円) |
昭和50年4月 | 資本金の増資(資本金1,000万円) |
昭和51年7月 | 建設大臣許可 7045号 |
昭和54年6月 | 資本金の増資(資本金4,000万円) |
昭和63年12月 | 資本金の増資(資本金9,800万円) |
平成7年6月 | 東京本店開設 |
平成10年9月 | 名古屋営業所開設 |
平成14年3月 | ISO9001認証取得 |
平成15年11月 | ISO14001認証取得 |
平成17年7月 | COHSMS評価証取得 (建設業労働安全衛生マネジメントシステム) |
平成18年12月 | 名古屋営業所を名古屋事業所に変更 |
平成19年1月 | 東京本店を東京支店に変更 |
平成24年5月 | 富山営業所開設 |
平成30年10月 | 派遣事業許可取得 |